羊の書斎 ~ 晴耕雨読 ~

お気に入りの本のレビューと家庭菜園をメインにやってます

2025-01-01から1年間の記事一覧

アメリカに81兆円って、、

アメリカに81兆円、日本から投資するみたいですね。 詳しいことわからないけど、これ本当なのかな? 81兆円 ÷ 1億2千万人 × 4人家族 = 270万円 うちはこんなお金出せないよ。。 石破さん、赤沢さん、何してくれているんや。この理不尽はどこにぶ…

【マイカーレビュー】ヤリスクロス

いつか書きたいと思ってました、わが愛車のレビュー! 購入から三年経ちますが、全然飽きず、まだまだ大好きな愛車です! サイズ感がちょうど良く、今のライフステージにぴったり。乗り換えるとしても他に良い車が見当たらないのですよね~。そんなヤリスク…

2025年・ジャガイモ(~80日目~いきなり収穫!)

仕事忙しくてジャガイモの様子あげれなかった、、、 ということで、土づくりの次にいきなり収穫ですw 今回は黒マルチ使ってジャガイモ育てました。結果大成功! 植え付け→黒マルチ穴あけ→脇芽摘み+追肥→収穫という感じでタイパ良し。 畑が家から車で25分く…

2024年・にんにく・(~収穫後・10日~)

駐車場で紐でつるして10日間乾燥させました。 屋根の下なので雨も気にしない。 毎日ニンニクの香りが漂う駐車場。。 10日間乾燥ののち、皮をむいて無事に冷凍保存までこぎつけました。 皮むくの2時間かかりました~ 綺麗に乾燥しました! 茎のところがカビ…

林道ツーリング①・愛知県新城市作手

久しぶり(2~3年ぶり?)に一日がかりのツーリングに行ってきました! 子供生まれてからは、朝5~7時のプチツーしかできていなかったので、、 今回はセロー250買って以来念願の林道。しかも頼もしい相棒も参加してくれたので、勇気100倍、どんどん探索してき…

2024年・にんにく・(236日目~収穫~)

なんか最近仕事が忙しくてブログアップできませんでした~ 去年の10月に植えたジャンボニンニク。ちゃんと生きていますよ!先週日曜の6/1に無事収穫しました! 出来は想像以上。やっぱ黒マルチと牛糞堆肥のおかげかな? 収穫タイミングはこんな感じ。あまり…

アルペンアウトドアーズでスノーピークのランドネストシェルター購入しました!~その3~

最後、撤収編です。 といっても、撤収は設営の逆の手順なので、フライシートを畳む所からいきますね! さかのぼって、設営状態の写真。赤丸の耳のところをもって半分にします。 二人で耳を合わせて半分折り バサーっと空気をはらませて、地面に広げます 両脇…

アルペンアウトドアーズでスノーピークのランドネストシェルター購入しました!~その2~

では、前回に続いてテント受け取りと設営方法のレクチャーの様子を写真とともに残しておきます! スノーピーク(snow peak)テント ランドネストシェルター 4人用 Land Nest Shelter TP-259 キャンプ アウトドア Snow Peak(スノーピーク) Amazon まずはルンル…

アルペンアウトドアーズでスノーピークのランドネストシェルター購入しました!~その1~

先週注文したテントが運よく一週間での納品になりました! 三月末のキャンプには充分間に合いそうで一安心です。 前回購入したコールマンのタフスクリーン2ルームMDXは、色々な店を回って選んで、一番安いネットでポチッたのですが、今回はお店の対応がすご…

スノーピークのランドネストシェルター予約してきました!!

今日は一日アルペンアウトドアでテント選びしていました。 今使っているコールマンのタフスクリーン2ルームは広くて気に入っているのですが設営が大変で、ポール曲げるわ、設営中に子供が飽きてどこかに行ってしまうわで、テント建ったらぐったりでした。 …

2025年・ジャガイモ(土づくり)

お義父さんからの連絡で、風で畑のビニールシートがはがれとるとのこと。 2月末のジャガイモ植え付けにちょうどいいタイミングだし、畑を耕してきた! 無料配布所でビニール袋2杯分(12~3kg)牛糞堆肥ゲット 見事に黒マルチはがれとる 今回のレシピは、牛…

理想のテント

妻の職場の同僚をキャンプ仲間に誘致成功! 一気に過熱する我が家のキャンプ熱。 その勢いはとどまるところを知らず、テントの買い替えの話が進み始めました!! 今のテントはコールマンタフスクリーン。性能は申し分ないのだけど、設営の時間がかかるのがネ…

2024年・にんにく・(80日目)

久しぶりの更新です。 にんにく、無事にすべて発芽、からの成長しております! 先月の写真ですが、今はどうなってるかな~。枯れ気味だけどこんな感じでいいのかな?? 今度追肥しようかな。 枯れ気味?寒いとこんなもんなのだろうか? 過去の記事はこちら↓ …