羊の書斎 ~ 晴耕雨読 ~

お気に入りの本のレビューと家庭菜園をメインにやってます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年・きゅうり・31日目(実が成った)、ミニトマト・31日目(実が成った)、ピーマン・0~31日目(初収穫、1個)

東海地方、梅雨入りしましたね。週末は体調崩してダウンしていたので気づきませんでした 強い日差しと高い気温、梅雨の雨も相まって、夏野菜がぐんぐん育っています!今年は例年の失敗を踏まえ、追肥を念入りに行っています。具体的には、遅効性の乾燥生ごみ…

2024年・ひまわり・35日目・サツマイモ・26日目・ミニトマト・56日目

先週の畑の様子、続いてアップしま~す。 ひまわり・35日目 相変わらずいい育ちっぷり!追肥してきました。 4本とも元気です。すこしまわりのカヤに押され気味。すぐに追い越してしまえ~! ひまわり育成期・最初からご覧になる方はこちら ↓ hituzinoshosai…

【読書レビュー】もうじきたべられるぼく~絵本~☆5.0

読売新聞の広告欄「話題の絵本」と紹介があり、たまたま目に留まった絵本です。気になったので長女・6歳に読み聞かせようかと思って図書館で借りてきました! もうじきたべられるぼく (単行本) 作者:はせがわゆうじ 中央公論新社 Amazon こちらの絵本は、202…

長男・3歳・耳たぶあかぎれ

最近、お風呂で服を脱がすのを嫌がる長男。話を聞くと、耳が痛いとのこと。 耳が痛い?なんのこっちゃ? 耳たぶのあかぎれ さらに詳しく話を聞くうちに、耳たぶの下があかぎれになっている事がわかりました。 写真です。痛いのが苦手な方は飛ばして下さい。↓…

2024年・きゅうり・23日目(芽かき)

この前追肥したばかりだけど、気になって検索してみました。本葉5,6枚までの脇芽、花、実はとっておいて、最初の方は株の成長を促した方が収穫量が増えやすいとのこと。で、早速やってみました!なかなか本葉と脇芽の区別や、節の数え方が難しいとりあえず病…

2024年・ジャガイモ・56日目

畑のジャガイモの様子見てきました。今のところ順調です。根菜は生育状況が見えないからつまらないハラハラしますね。 左側:デストロイヤー、右側の一列:メイクイーン、やっぱりメイクイーンの育ちがよい。 ジャガイモ育成日記、最初はこちらから↓ hituzin…

2024年・きゅうり・10~21日目(花さいた)

最近の昼間は30℃前後の真夏日になっていますね。エアコンつけるかつけないか、、 こうなってくるときゅうりの成長も目に見えて早くなってきました! 10日目 あまり変化なし。毎日朝夕と水あげています。 17日目 つるが出てきました。近くの草に適当にカラま…

2024年・スナップエンドウ~54日目・初収穫~

近くまで行く用事があったので畑を見てきました。 スナップエンドウ、今年の本命のつもりだったのに、元気ないなぁ~ 元気がないスナップエンドウ達 ん??よく見ると実がなっている。小さいけど、次畑に来れるのがいつになるかわからないから収穫しておくか…

【読書レビュー】サピエンス全史~上~☆3.5

最近なかなか落ち着いて本が読めていません 通勤中の渋滞とか、出社前の時間調整の駐車場とか、隙間時間フル活用です。 世の中の本好きなお父さんたちは読書時間をどうやって確保しているのか、、 今回の本紹介 サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福 (…

豆苗育成日記#1

皆さんは豆苗好きですか? 家庭菜園に興味のある人なら一度はやったことがあるでしょう、収穫後の豆苗再育成日記をあげようと思います! 今回は1週間かけて1回の再収穫でしたが、日当たり、気温、液体肥料など、今後機会があれば色々試してみたいと思いま…

長女6歳・溶連菌感染

一週間前の話になります。 最近、季節の変わり目のせいか、夜中に痰のからむ咳を続けていた娘。朝、熱が38.0℃ありました。 咳で夜も十分に寝れてなかったようなので、風邪を引いてしまったか、、と、土曜日の午前診察で主治医に見てもらいました。 念のため…

メンタルクリニック定期受診#1

こんばんは。 先日はメンタルクリニックの定期受診日でした~。 らんぷは2022年~2023年でメンタルで休職しており、それ以来定期受診を続けております。こういうことって、体験しない人には一生縁のないことかもしれませんよね。 せっかくなので、らんぷの場…

型式指定申請不正問題~自動車業界大丈夫?~

ダイハツの不正問題に続き、各社不正が発覚して連日新聞の一面をにぎわせていますね。さすがに気になったので、トヨタ、ホンダ、マツダのトップ達の記者会見映像(それぞれ一時間半!暇人とかいわないで)を通しで見たので感想を書いてみたいと思います~ ト…

2024年・ジャンボシシトウ~1日目~

3週間前に種をまいたきり、発芽を諦めたジャンボししとう。 空のプランターに代わりにきゅうりを植えたのですが、、昨日、ジャンボシシトウがこっそり発芽していました!! きゅうりのプランターですが、その足元、、 ジャンボシシトウこっそり発芽! かな…

長男、悪魔の三歳児に突入?

あとひと月で3歳になる長男。ついに悪魔の三歳に突入か?? 長男の近頃の行動 ・こども園の友達の名前を覚えている・トイレ成功率30%・手が届かない所は踏み台を持ってくる・玄関の(3重ロック)鍵を開けて脱走・ごみをゴミ箱に捨てれる・土足禁止のところは靴…

橙摘果、人生初IKEA

こんにちは。今週もはじまりました。まったり適当に頑張りましょう! 先日は、午前中に庭の橙の木の摘果をして、午後はIKEAデビューとなりました~。IKEA最高。 橙摘果 ”摘果” 未成熟な実を摘んで、残った実に栄養を集中させて大きく育たせること。 橙を植え…