羊の書斎 ~ 晴耕雨読 ~

お気に入りの本のレビューと家庭菜園をメインにやってます

2024-01-01から1年間の記事一覧

エスクァイア・スマートキーの電池交換 ~ 2,000円節約DIY ~

今朝、子供連れて出かけようとすると、車のカギを開けることができませんでした。「スマートキーの電池が残り少なくなっています」って警告を無視して1~2週間です。 自分でやれば電池3個で100円(ダイソー)で済むので、工具も不要なので余裕のある時にさ…

2024年・ジャンボシシトウ~130,150日目~

きゅうりを育てていたプランターでししとうの収穫が始まりました。 正直忘れていて、カヤにまみれて気が付いたら次々とシシトウがなり始めた次第です。今までなんとなく思い出したタイミングで肥料あげてはいたけど、とにかく収穫出来て嬉しいです! 130日目…

【試乗レビュー】三菱・デリカD5・2020年式

今回の試乗は三菱のデリカD5。らんぷ、何気に三菱の車に乗るのは初めてです! コアなファンが多いようで、モデルライフがとても長い。独自路線を突っ走るこの車の魅力をしっかりと感じたいと思います。 デリカD:5 スペシャルサイト | デリカD:5 | MITSUBISHI…

2024年・にんにく・(20日目~発芽~)

10/26 やっと芽が出ました! 多分発芽はもっと早いけど、なにせ畑が遠いのでリアルタイムで確認できない。。 発芽のタイミングはかなりまばら。去年もだけど、にんにくは発芽遅くてまばらだからヒヤヒヤしますね。。 おおきくな~れ! 発芽率100%(写真の時…

2024年・にんにく・(0日目~植付け~)

ジャンボニンニク植えてきました。 朝晩は涼しいけど、相変わらず昼間は暑い。途中からスマホ熱暴走で、ニンニク植えた後の写真は照れませんでした。 今回植えたジャンボニンニク。 ジャンボニンニク ここに植えて行きます。 マルチに穴開けて、手で土掘り。…

畑の様子・ミニトマト跡地

今日は朝から環境美化。一家そろって除草作業参加してきました。 小1の長女はそれなりに頑張って、3歳の長男は気持ちだけしっかりお手伝いしてくれました(笑 いつもはランプだけなのですが、この土地に家を建ててそろそろ10年、子供たちの地元となるであろ…

大腸内視鏡検査

定期検診の便検査で潜血に引っ掛かりました。金曜年休を取って大腸カメラの検査です! 検査前日 前日から消化の良い医療食です。1日800kcal弱で、1300円。朝昼おやつ晩ご飯入ってました。 朝・鯛粥昼・粥と和風出汁ハンバーグ(じゃがいもとニンジンつき)おや…

手足口病・長男3歳、長女6歳

やってしまいました。発症です。。 先週日曜日に長男が発熱。38.4℃で、微妙に高熱ではない。月曜日も熱が下がらずこども園おやすみ。夜には解熱したので、治るの早かったな~、と思ったのつかの間、手に謎の発疹が現れ始めました、、 手、足、お尻、口に謎の…

【試乗レビュー】ホンダ・VEZEL(ヴェゼル)・2018年式

今回はちょいと古めのホンダの車に乗ってきました。発売当時、コンパクトSUVがまだ目新しい中で「これはいいな!」とずっと気になっていた車です。 どんな車? スタイリッシュで使い勝手のいいコンパクトSUV。個人的にとても好き。若い人が乗っても、お年…

2024年・ひまわり・~108日目~(終了・種収穫)、さつまいも・~96日目~(つる返し)

今日はひと月ぶりに畑へ行ってきました。 台風の雨の隙間を縫って、地面がゆるくなったタイミングで草むしりです! 畑の草むしり 夫婦2人でフルスピードで1.5H、ビニール袋4袋くらいむしりました。今回初導入したのが、「iPad」です。今までは子守り要員が…

【試乗レビュー】新型ヴェルファイア(2023年式)

新型のヴェルファイア乗る機会があったので(素人)レビューかいてみたいと思います!試乗したグレードは「Z Premier E-Four ハイブリッド」になります。 新型ヴェルファイア? 20203年に発売された3代目のヴェルファイアになります。高級な大型ミニバンに…

メンタルクリニック定期受診#3

定期受診へ行ってきました。23日(金)に有給をとって診察です。診察は朝の9:30予約。子供達をこども園と学童に送り出したら、その足で病院へ向かいます。 診察内容 いつも通り、大体20分程遅れて名前を呼ばれます。 以前もお話しした通り、診察前はなんとな…

夏休み学童、お弁当問題

夏休みいかがお過ごしですか? らんぷ長女は小学一年生で、初めての夏休み中です。しかし、共働きのため、毎日学童に通っています。この学童、なんと今年からお弁当(有料)が導入されました! 飛んで喜ぶ妻。そうして始まったお弁当ライフですが、、、 今朝…

子供の遊び場、愛知県児童総合センター

連休中の話になります、家の片付けに集中したいという妻を置いて、子供二人連れて愛知県児童総合センターへ行ってきました。 <リンク> 愛知県児童総合センター (acc-aichi.org) ちょうど子供二人の子守りを任された友人と一緒に楽しんできました! どんな…

2024年・愛知県・設楽オートキャンプ場(ファミリーキャンプ)

今年2回目のファミリーキャンプです! 場所は設楽オートキャンプ場。去年から通い始めたお気に入りのキャンプ場、かつ最寄りのキャンプ場でもあります。愛知県ってキャンプ場少ないですよね、、 キャンプ場紹介 数少ない愛知県のオートキャンプ場。らんぷが…

2024年・御嶽山・山小屋一泊・その2

御嶽登山二日目 たるんだお腹体に鞭を打ち、何とか石室山荘まで歩を進め、ようやく長い一日を終えたらんぷ。今日は山頂を目指して最後のアタックに挑みます! 一日目はこちら↓ hituzinoshosai.hatenablog.com 起床、朝ご飯 次の日に有休を取っている強気のら…

2024年・御嶽山・山小屋一泊・その1

今年も毎年恒例の御嶽山に登ってきました! かれこれ15年以上続けている夏山登山です。毎年うつろいゆくメンバーの近況、自分の体力、御嶽山の風景を感じながらの登山でした。 行程は別で残してあるので、この記事は写真をぺたぺた張っていこうと思います~ …

2024年・御嶽山・山小屋一泊・行動記録

行程概要 8/3(土)・晴れ 10:00 おんたけロープウェイふもと駅集合(往復2,600円) 10:40 おんたけロープウェイ鹿ノ瀬駅出発 12:15 女人堂到着 昼食:カップ麺、から揚げ 12:45 女人堂出発 14:35 石室山荘到着 (宿泊地:一泊2食13,500円) 17:30 夕食 20:0…

2024年・きゅうり・~73日目(8/6終了)~

お疲れさまです。連休いかがお過ごしですか? 今年のきゅうりも終わりですね。今年は手抜きして支柱なしの地這いで2本の苗を育てました。 7月26日以来、青枯れ病と思われる症状で、回復することなく終了となりました。 ◆2024年・きゅうり振り返り 苗:2本 …

2024年・畝づくり(ジャガイモ跡地)

今日も先週末の畑の様子をアップします。 じゃがいも収穫跡地ですが、畑の区画整備に伴い4割近くが他の人の場所になりました。なので、残りの6割のスペースをにんにく栽培に向けて畝づくりを行いました。 今回作る畝は、前回の反省を兼ねて、黒マルチを使っ…

2024年・ミニトマト・~105日目~、ひまわり・~77日目~、さつまいも・~65日目~

久しぶりの畑、先週末の日曜日です。 ミニトマト~105日目~ 近くに住むじぃじが週末にまとめてトマトを収穫して持ってきてくれます。次々と色づいて収穫ラッシュです。 基本放置なので脇芽ボサボサ。 実はつくけどなかなか色づかないのは、脇芽に栄養を取ら…

庭の除草作業

前回の記事で宣言通り、土日でしっかりと除草作業を実施。 この時期に行うのは初めてかも。熱中症になっては休憩を繰り返しながらなんとかやり切りました。 作業時間:土曜 1H作業×10分休憩×2ターン 日曜 45分×15分休憩×3ターン 除草量:45Lごみ袋×6、20Lご…

2024年・ミニトマト(アイコ)・59日目

苗から育てたミニトマトのアイコちゃん。59日目で一粒目の収穫となりました! アイコってこんなに一粒大きかったっけ!? 早速サラダで食べましたが、肉厚で甘くておいしかったです。 赤く色づき始めました。 一番赤い実を試しに収穫。おいしくいただきまし…

2024年・きゅうり・~62日目~(17本目収穫・青枯れ病発生?)

今朝もきゅうり収穫です! 2本収穫。17本になりました~ さて、先日からきゅうりの株たちの様子がおかしいです。特定の葉がしわしわのカサカサに。茶色くなったわけではなく、です。これは噂の青枯れ病?? 根元の方からいくつかの葉がしわしわに、、 枯れ…

2024年・うるぎ星の森オートキャンプ場(ファミリーキャンプ)

今年1回目のキャンプ行って来ました! 去年からファミリーキャンプを本格的に始めたらんぷ家。サイトの紹介もかねてこちらにちょくちょく上げていこうと思います。 今回のキャンプ場紹介 長野県の一番南の方、愛知県との県境近くにある「うるぎ星の森オート…

やってみた! ~16タイプ性格診断・世界偉人編~

先週、仕事の関係でマネジメント研修を受けてきました。 多分、ほとんどの職場で何らかの人間関係の不満はあるように感じますが、その不満の解消や、さらなるコミュニケーションの促進のために、らんぷは特命を受けています。 人間関係、風通しが良くて、気…

2024年・きゅうり・~53・54日目~(15本目収穫)

週末のキャンプに向けて準備中のランプ。今回は念願のコットを購入しました! Amazonプライムデーでね♪ TIMBER RIDGE キャンプコット 折りたたみ 一体式 数秒セットアップ 耐荷重102kg スチール製 L190.5*W66*H15.5cm キャンプベッド きしみ音ない コンパク…

虫刺されの犯人??

風呂上り、リビングでゴロゴロしながら、寝落ちした長男のほっぺをぷにぷにしていました。すると、絨毯の上でなにか虫がいるような、、 、、、こばえ?? ダニ、じゃないよな?最近長男が虫さされまくっているのはこいつが原因とか?? それにしてもよくみる…

2024年・ミニトマト・~91日目~、ひまわり・~63日目~、

今日は雨でしたね~ 畑仕事も30分草むしっただけで、雨が降ってきたので終わりました。 本当はジャガイモ収穫後の畝に肥料をすき込んで、黒マルチしときたいのですが、、雑草が茂ってしょうがない。来週はキャンプで畑いけないし、次来るのはいつになること…

とれたてきゅうりの漬物作りました~

タララッタッタッタッタ♪ タララッタッタッタッタ♪ タララッタッタッタッタッタッタッタ、ティンティンティン♪ ということで、先日収穫したきゅうりで漬物作って食べました! Youtubeで見つけた「無限蛇腹きゅうり」。名前のインパクト強めですが、普通にお…