羊の書斎 ~ 晴耕雨読 ~

お気に入りの本のレビューと家庭菜園をメインにやってます

コーヒーのリネンフィルターってご存じですか?(SDGs)

コーヒーを良く飲むらんぷ。SDGs的に、紙フィルターを使い捨てるのはどうかと思って繰り返し使用可能なリネンフィルターを使用しています。

 

今朝、いつもどおりコーヒーをいれようとすると、フィルターの縫い目に穴を発見。。

2枚入りで買ったフィルターなので、新しいフィルターに交換です。

 

右奥に穴、、これはコーヒーの粉が出てきちゃうな。縫い直すのもメンドクサイ、、2年半お疲れさまでした!

左:新品、右:2年半使用後(穴あき)

 

リネンフィルターの使用感

 

始め、布製のフィルターの使用には結構迷いがありました。一番気になるのは衛生面で、生乾きの臭いや、カビを気にしていました。

 

しかし、リネンフィルターはとにかく乾きが早く、衛生的にグッド。

 

紙フィルターに比べて湯の落ちが早いので、フィルターの後始末の手間や時間もあまり気になりませんでした。

 

なので、いままでの使用環境のまま完全な上位互換と言った感じで、今後、紙フィルターに戻ることはないと思います。

 

味については、、インスタントと粉の違いしかわからないので、よくわかりません💦

2年以上前に購入したもので、Amazonのラインナップにはもうありませんでした。リネンで台形のコーヒーフィルターは今は売っていないみたいです(2024/6/28時点)。コットンは良くっているけど、湯の切れや速乾性はどうなんだろうな~?

 

リネンフィルターの使い方

 

リネンフィルター使うにあたり、特に必要なものはありません。紙フィルターから買い替えるのみ!(台形のフィルターの場合は。)

フィルターをドリッパーにセット!このドリッパー、100均のプラ製で、お湯を注ぐとプラ臭い、、早く買い替えよう。

粉を入れて、

お湯を注いで、

抽出します。これを2~3回繰り返し。
湯の落ちが早いので、せっかちならんぷは紙よりもリネンが好きです。

抽出を終えたら、フィルターの端をつまんで振って、粉を軽くまとめます。

裏返して生ごみへポイ。

ひっくり返したまますすいで、

軽くもみ洗いして、

きゅっと絞る。

開いて干す。以上!

やってみると簡単なものです。あまりキツく絞ると穴が空くのが早まるかも。優しくしてやって下さい。

 

SDGs、節約観点でいかがですか~?