羊の書斎

お気に入りの本のレビューをメインにやっております。ごゆっくりどうぞ~

2024.4月 スナップエンドウ種まき

今日は先日に引き続き畑で土いじりです!

去年大好評だったスナップエンドウを今年もやります。ゆでてそのまま醤油マヨネーズで一品になるのでおすすめです!

 

肥料の準備

 

畑はジャガイモの植え付けと一緒に土づくりを終えているので、今日は、元肥としての分肥料を準備しました。

近所のコイン精米所

自由に米ぬかをもらえます

我が家の乾燥生ごみ2週間分

米ぬかを混ぜます

この後、牛糞堆肥を取りに行きましたが、「発酵機故障」との張り紙で、堆肥がありませんでした。残念、、

 

支柱立てとネット張り

 

畑にて、支柱を立ててネットを張ります。今年植えるスナップエンドウはつるあり種で、去年のつるなし小型の物より収穫量が多い品種です。なので、今年は見様見真似で支柱とネットを使って本格的に育ててみます。

 

210cmのポールを4本、ポールは100均で売っていますよ!

V字にクロスして、上にもう1本橋渡します。縛り方は適当で、、

全体はこんな感じ。少しぐらぐらする、、

道具置き場にてハンマー発見!モンハンで培ったハンマーさばきで、支柱を土にしっかり差し込みます!

180cm×180cmのネット(100均)を2枚、表と裏に張ります。ついでに筋交いを1本追加して強度アップ。なんだかグラグラして頼りない。支柱の端がとがっていなかったので、あまり深くまで差し込めた手ごたえはありませんでした。後日、大き目の金属ペグを打ち込んでひもで縛ろうかな?

ネットを支柱に貼るときは、このねじりっこ(方言?)が便利!作業時間は1/3以下になります。ネットを支柱に結び付けるのは結構面倒です。

 

こんな感じでクルっとねじるだけで結ばなくていいので楽ちん!

種まきシーン撮り忘れました!30cm間隔で3粒づつ2cmの深さで種まき。種は手前遠くのネットに沿って2列蒔きました。そして中央の列に、あらかじめ混ぜておいた生ごみ+米ぬかと、化学肥料を埋めておきました。ある程度根を張ってきたら肥料に届いて効果が出てくるかな?という算段です。

とりあえず芽が出てくるのが待ち遠しいです。支柱の強度が思ったほど出なかったので、台風には負けてしまうかも、それが一番心配です。あとは鳥の食害ですね、去年は2~30個くらいの収穫でしたが、それでも1~2割は鳥に食べられてしまっていたので、あまりにひどいようなら100均で帽鳥ネット、みたいなものを買ってこなきゃ。。アドバイスなどあればコメントをよろしくお願いします!